フサキ日記
2025年01月25日
ヤギの不思議なモグモグ行動!その正体を親子でチェックしよう
みなさま、こんにちは!
アニマルキーパーのRです。
ヤギさんが何も食べていないのに、お口をモグモグ動かしているのを見たことはありますか?
「何してるんだろう?」って思いますよね!
このモグモグ行動は「反芻(はんすう)」っていう動きなんです。
簡単に言うと…
1回食べたごはんをもう一度口に戻して、モグモグ噛み直すことなんです。
どうしてそんなことをするの?
それは、ヤギさんたちが食べる草には、たくさんの「繊維」が入っているからなんです🌱
繊維は消化が大変!だから、ヤギさんたちは何度も噛み砕いて、小さくしてから栄養を吸収しているんです。
しかもヤギさんたちの体には、胃が4つもあるんです!
その胃の中には、草を分解してくれる細菌などの微生物がた~くさん住んでいます。
この細菌たちは、ヤギさんが食べた草をさらに分解してくれる頼もしい仲間なんですよ。
「なんだかイメージが湧きにくいなー」と思った方!
ぜひお子さんと一緒に、ヤギさんのモグモグタイムをアニマルスクエアで観察してみてくださいね🐾
アニマルスクエアでは「ナナ」と「ショウ」が皆さまをお迎えいたします。
モグモグしながら過ごすかわいい2頭に、ぜひ会いに来てください。
実際の「反芻」の様子は、アニマルスクエア公式Instagramで動画でもチェックできます。
ヤギさんたちのかわいい仕草を、お子さんと一緒に楽しんでみてください!
ではまた、次回も動物たちのおもしろいお話をお届けしますね🐾
▼開催カレンダーはHPお知らせ「どうぶつふれあい・おさんぽ体験」ページでもご確認いただけます。
▼アニマルスクエア公式Instagramアカウントで動物たちの様子も配信中です!
@animal_fusaki_ishigaki