旅のヒント
梅雨の石垣島旅行も心配ありません
5月のGWを過ぎた頃から6月までは石垣島は梅雨と言われます。
しかし、石垣島の梅雨は「いわゆる梅雨」ではないんです。
「梅雨」と聞くと、1日中雨がシトシトといったイメージですが、
石垣島では、短い時間にザーっと降ったり、晴れたりを繰り返します。
そして、こんなに降らなくていいのか?と心配になるほどお天気続きが続いたりもします。
そんな「石垣島の梅雨」の素晴らしさをお伝えします!
梅雨でもマリンアクティビティはできるの!?
基本的に雨天決行
雨でもマリンアクティビティは楽しめます!
さすがに雷だったり、波が高い日は中止になりますが、ざーっと降る石垣島のスコールの様な雨は全く問題ありません!
海の透明度はそれでも驚くほど高いんです。
安心して梅雨でもマリンアクティビティができますね!

海は寒くありません
シュノーケルルアーやドラゴンボードなどを体験する場合も、海はもう冷たい時期を過ぎてますので、ウェットスーツ着用は必要ありません。水着1枚でお気軽に参加ができます。
雨が降っても海況が悪くなることは少ないのでマリンメニューも出来ます! ウェットスーツ要らず。もう夏ですので水着で気軽に参加ができます! |
---|
梅雨の時期だけの素敵な出会いを
綺麗な虹に出会えるカモ!
突然のスコールの様な雨、、その後ぱっと晴れると、目の前に大きな虹が!!なんて事も珍しくありません。
フサキビーチにいれば、海にかかる虹をすぐ目の前で見ることができます。
更には、天然ビーチのフサキビーチだからこそ出会える可能性がある神秘的な時間。ウミガメの孵化とサンゴの産卵は感動的です。
-
ウミガメの孵化
6月~8月ごろ》その時のブログ -
サンゴの産卵
梅雨の時期だからこその素敵な出会いもあります!梅雨も悪くないですよ! |
---|
ぜひ、ご心配なさらずに石垣島をお楽しみ下さい!
※2019年02月01日時点の情報です。